活動報告

日本一周の旅 episodeⅢ

2011年07月10日

暑い日が続いております。

ここ青梅市もようやく梅雨明けしましたが、いつでも天気予報ははずれてしましいそうですね。

 

白浪先生日本一周の旅では、左の写真。

青森県のねぶた祭りの像の前では、この旅一番のテンションで白浪先生がポーズをとっております(笑)

真ん中の写真は、洞爺湖サミットが行われたウィンザーホテルです。

ニュースのリポーターのような振る舞いで、先生の白いジャケットがホテルととても 合っていますね。

とてもお洒落です!(^^)! こちら北海道はとても涼しそうですね☆

最後の写真では沢山の方に水墨画を指導しています。  どれも白浪先生のお人柄がうかがえますね(*^_^*)

日本の一周の旅 episodeⅡ

2011年07月06日

左の写真。

屋久杉群の中を歩く白浪先生です。

何度か訪れたことがあるそうで、ここでは大変なパワーをもらえるそうです。

心なしか、テンションも高そうですよね(笑)

この大木をご覧になって、

あの屋久杉という素晴らしい作品(*作品紹介*掛軸の中にある墨絵)

が生れたそうです。

そのパワーあってか、

右の写真。 日本海では見事な虹がかかっていますね。

虹をバックに白浪先生、きまっております!!

 

 

 

日本一周の旅 episodeⅠ

2011年07月04日

読売旅行日本一周の船旅の講師から帰ってきた白浪先生の報告です。

船での事、行った先での写真など、沢山のお土産話を持ってきてくれました!(^^)!

船の中で一緒にスタッフ(船中の歌謡ショー)として、あの歌手の千昌夫さんが乗船されていたらしく、すっかり仲良くなられたそうです。

天気もよく、各地で文化風光にふれ、新たな感動体験をしてきたそう   です。沢山の写真を撮ってきてくれたので、追ってご紹介したいと思い  ます。

 

蓮が咲きました(^^)

2011年07月02日

いよいよ夏本番ですね。梅雨明けまであと二週間ほどでしょうか?

青梅玉泉寺の蓮が咲きました(*^_^*)

今年は蓮の植え替えをしたので、芽が出てくれるか心配していたのですが、見事に咲いてくれました。

 

ここ玉泉寺は四季折々の花が咲くので一年中花を楽しむことができます。

今はちょうど、紫陽花から蓮にバトンタッチしたとこでしょうか。

 

ひだりの絵は平塚の妙楽寺さんにある白浪先生の桜の絵です。

今の時期咲かない花は、白浪先生の絵で楽しめますね!(^^)!