活動報告

龍王殿プロジェクト2

2012年03月27日

建長寺龍王殿に描く襖絵。

 

今、この龍王のデザイン、画風、構図に様々な角度で構想をねられている白浪先生。

 

昨日、そのほんの一部を見せて戴きました。

 

 

 

 

 

こちらは写実的なデッサンとなっております。

 

大変な迫力ですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

またこちらは筆の技術を応用したもので、大変生き生きした龍が描かれています。

 

 

無限の構想を練り、無数の龍を頭に描いていく白浪先生。

 

決意の龍が本当に楽しみです(>_<)

作品更新のお知らせ

2012年03月24日

作品を更新致しました。

花木4点、鳥獣2点、風景4点です。

どうぞご覧ください。

 

お彼岸も終わりいよいよ春到来ですね(^。^)y-.。o○

 

 

 

 

 

 

お彼岸

2012年03月16日

明日からお彼岸に入ります。いよいよ春ですね☆

梅も見頃となっております。

 

白浪先生は只今、あらゆる角度から龍を研究中、大変悩まれ苦心されているそうです。

 

おそらく、恐縮ながらそんな中から名作と呼ばれるものが生れるのかもしれませんね。

 

近いうち先生の様子をご報告出来たらと思います。

ホームページリニューアルのお知らせ

2012年03月09日

大変お待たせを致しましたが、おかげで納得のいく素晴らしいものになりました。

 

三月になってしまいましたがこのリニューアルした新しいホームページをもって、これからの白浪先生をお伝えしていければと思いますので、

今後とも宜しくお願い致します。

白浪先生の掛軸「土筆天紙書吾童心(つくしは天の紙に吾が童心を書く)」

つくしを筆に見立て、天をキャンパスに無心で描く様を詩っています。

本当に白浪先生の発想には驚かされますね。

管理人

梅の描き方 動画

2012年03月09日

温かくなって少しずつ春を感じるようになってきましたね。

最近更新が滞ってしまい申し訳ございません。

 

もう間もなくホームページがリニューアル出来ると思います。

 

また新しい動画をアップしましたのでどうぞご覧ください。

今度は梅の描き方です。下をクリックしてどうぞご覧ください。

梅の描き方

白浪展のお知らせ

2012年02月04日

四月二十日から二十二日迄、白浪展【玉泉寺襖絵初公開】が開かれます。

 

会期

平成24年4月20日(金)~22日(日)

開催時間  10時~17時

会場

〒 198-0052 東京都青梅市長淵3-299

玉泉寺(臨済宗建長寺派 青梅)

0428-22-5476

 

アクセス

最寄駅よりバス… 青梅線【河辺駅】 または【小作駅】よりバスにて

長淵駐在所前下車徒歩3分

最寄駅より徒歩… 青梅線【東青梅駅】または【河辺駅】より徒歩30分

タクシーでは800円前後です(タクシーは河辺駅のほうがあります)。

 

 

入場料

無料

 

襖絵、掛軸、額、屏風、多数展示いたします。

三日間の開催ですので、お時間ご都合つきましたらどうぞお越しください。