活動報告

龍王殿プロジェクト4

2012年07月06日

特別公開! 

 

龍王図のサンプルです☆

 

 

 

 

 

これらの絵が、あの襖に入ると思うとゾクゾクしてしまいますね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

 

 

龍王殿プロジェクト3

2012年07月04日

大変ご無沙汰をしており失礼いたしました(>_<)

 

管理人のパソコンに不具合が生じ、ずいぶん更新が出来ない状態にありましたが、強行突破です(>_<)

 

 

いよいよ、この七月一日から白浪先生、

臨済宗大本山 鎌倉建長寺の本堂襖絵 龍王図制作にとりかかりました!!

 

なんと大きい襖でしょうか\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

これが正面に4枚連なり、一匹の巨大な龍を出現させます。

 

そしてこちらが龍王殿正面の設計図。

さらに24枚の脇襖には海や雲を描かれるそうです。

こちらの脇襖も大変大きなものですが、どうしても正面の襖と比べると小さくみえてしましますね(+o+)

 

 

白浪先生決意の龍  「建長寺龍王殿 龍王図」

 

雲海に堂々と舞い降りた龍王を一発で仕上げる先生の戦いがいよいよ始まりました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹の子

2012年05月22日

少し前の写真ですが竹の子です。

 

すくすく成長し

 

天に伸びていきました。

 

 

白浪先生の書の技術で描かれた竹の絵です。

 

風にそよいで動きがありますね☆

 

 

神奈川水墨画公募展にて(四月八日)

2012年05月03日

こちら、四月八日迄おこなわれた、神奈川水墨画公募展の様子です。

 

この日は白浪先生の実演があり、沢山の方がご覧になられました。

 

 

立って描くのはむずかしいよ~((+_+))

 

 

そう謙遜されていましたが、さすが先生です!!

白浪展 ビデオ映像

2012年04月24日

今回白浪展に来れなかった方の為に、寺での展示の様子を撮影致しました。

 

うまく撮れていませんが、何となくその場の雰囲気を味わっていただければ幸いです。

 

下の白浪展というところをクリックしてみてください。

 

 

白浪展

 

終了しました

2012年04月23日

玉泉寺で行われた白浪展もあっという間に終わりました。

 

今回は、案内も出さず、口コミとネットのみの宣伝でしたが、そこに朝日新聞、読売新聞が加わり、また読売新聞様には大きくカラーで載せて戴き、

大変大勢の方に御来場いただきました。

 

天候がすぐれない中でしたが、また遠方よりお越しいただき白浪先生共々、心より感謝申し上げます。

この三日間で800人以上の方に足を運んでいただきました。

 

 

展覧会の様子をビデオで撮影しましたので近いうちアップしたいとおもいます。

 

有難うごいざいました。